top of page

【責任者の謝罪】 Q 式場プランナーです。式を挙げたばかりのご新郎からすごい剣幕のお怒りのお電話がかかってきて「今すぐ責任者が自宅まで謝罪に来い」と言われました。これに応じなければならないのでしょうか

A 法的には、こうした要求に応える義務はありません。

  日本の法律は、仮に契約違反をしてしまい損害を与えたとしても金銭での解決を前提にしていますので、「謝罪の方法」や「謝罪の当事者」についてはあくまで事業者側が判断すればよいのです。そればかりか、いくら事業者に落ち度があっても、「土下座」などを強要すると、お客様の方が強要罪などの罪に問われる危険性すら出てきます。

  もちろん、事業者側に非がある場合には誠心誠意お詫びすべきですが、それでも「やりたくないことは応じなくてもよい」という法的な後ろ盾は認識しておくようにしてください。お客様にそこまでの権利は認められていないのです。

最新記事

すべて表示
BRIGHT NEWS vol.161 【ついに4/1施行】「東京都カスハラ防止条例」を正しく知ろう<前編>

TOPICS (1)「東京都カスハラ防止条例」を正しく知ろう<前編> 「東京都カスハラ防止条例」は令和7年(2025年)4月1日より施行されます。 ブライダル事業にもとても大きな影響が及ぶ内容となっており、以下の通り、条例の本文と条例に付随して東京都から発表されたマニュアル...

 
 
 

Comments


bottom of page