Q.成約する気はなく、何度も「クレームだけ」を電話で言ってくる営業妨害をするお客様に困っています。着信拒否をすることに法的な問題はありますか?
- bright-law
- 2024年5月27日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年5月27日
A.「着信拒否」すること自体は違法ではありません。
次に、あまりにクレーム電話が重なるようであれば刑事、民事両面でプレッシャーを
かけていくこともできるかと思います。
そのために、まず「いつ、どんな」クレームがあったのかを記録しておき、
1.「威力業務妨害罪」の疑いありとして警察に相談する。
2.損害賠償請求を視野に弁護士に相談する。
と警告を発していくことが考えられます。
「着信拒否」した後にエスカレートするようなら、いつでもBRIGHTまでご相談ください。

Comentarios