Q.新郎新婦の不注意により、衣裳が破損・汚損し、衣裳が再起不能になった場合、レンタル価格同等の金額を請求してもよいでしょうか?基準があれば知りたいです。




- 2022年12月25日
『債務不履行』(民法第415条)という考え方と『損害賠償の範囲』(民法第416条)について


- 2022年12月23日
「参列者」や「歩行者」などに損害を与えてしまった場合の『不法行為責任』について解説します!


- 2022年12月14日
【オンライン】全国ブライダル法務セミナー(2022/12/15開催)


- 2022年12月2日
Q.「延長料金を請求できるか?」のジャッジに迷っています。アドバイスをお願いします。


- 2022年11月24日
Q.物価上昇等により、成約済みのお客様に対して、サービスや商品代金の値上げを検討しています。例えば、写真アルバム代や料理代などを値上げしても問題ないでしょうか。


- 2022年11月7日
申込金の支払い期限と「クーリングオフ」


- 2022年11月7日
重要な法律「消費者契約法」について解説します!


- 2022年10月14日
Q.「新郎新婦の持ち込み」で入ったカメラマンが、ご自身のWEBサイトで弊社の会場写真や挙式場などを無断掲載していることが判明しました。削除依頼はできるのでしょうか?


- 2022年8月11日
Q.最近よく聞く「非常時の特則」について教えてください。


- 2022年7月25日
Q.解約料をお支払いしたくない新郎新婦から「結婚式の解約はしませんが、結婚式自体もしないので会場費だけ支払います」と困ったご主張をされています。どう対応すべきでしょうか?


- 2022年7月25日
Q.プランナーが新型コロナの「濃厚接触者」になった場合、お客様に事実をどう伝えるべきでしょうか?


- 2022年6月24日
常時ご質問の多い「参列者からクロークで荷物を預かる場合の法律上の規定」についてQ&A形式で解説!


- 2022年5月23日
「不法行為責任」について(例:サービス中ワインをかけてしまった、施設の壁でけがをさせてしまった等)


- 2022年3月18日
Q.結婚式の延期日を決め施行される意思を示された後、お見積書の内容を最低限に変更しキャンセルされる(キャンセル料が大幅に安価となる)お客様の対応について難しさを感じています。対策はありますか?
- 2022年3月7日
BRIGHT NEWS vol.101 名古屋地裁「コロナ解約は解約料不要」判決の余波等


- 2022年1月22日
Q.SNSでお客様が不満を投稿なさっています。事業者が特定できるリンク付きです。投稿内容は事実ですが、営業問題にかかわるため投稿の削除をお願いしようと思いますが、可能でしょうか?


- 2022年1月10日
Q.ウエルカムスペースに飾っていた有名ブランドのフォトスタンド(思い出の写真入り)が紛失してしまいました。原因はわかりません。新郎新婦から何かしら保証してほしい、と言われています・・・


- 2021年12月23日
Q.お開き後、ご参列者から式場の感染対策についてクレームのお電話がありました。どのような返答方法がベストでしょうか?


- 2021年12月16日
Q.ブーケのアレンジで、挙式中にお花が1輪落下してしまうということがありました。結婚式お開き後、後日、新郎よりお電話があり「ブーケのお花が落下したことに新婦が落ち込んでいる。ブーケ代の返金・・・