『「3/13からのマスク着用」等を巡る業界緊急アンケート』結果(調査期間:2023年2月15日~26日)

- 2月16日
BRIGHT NEWS vol.118 「マスク着用は3/13から個人の判断」政府の判断にブライダルの現場はどうする?


- 2022年12月14日
【オンライン】全国ブライダル法務セミナー(2022/12/15開催)


- 2022年9月14日
「グローバルダイニング訴訟判決を読み解く」


- 2022年8月11日
Q.最近よく聞く「非常時の特則」について教えてください。


- 2022年8月11日
Q.万が一の時のルール「非常時の特則」を取り交わしていない場合は、お客様にはどういう対応になりますか?


- 2022年7月25日
Q.プランナーが新型コロナの「濃厚接触者」になった場合、お客様に事実をどう伝えるべきでしょうか?
- 2022年5月19日
BRIGHT NEWS vol.103 グローバルダイニング社訴訟「都の命令は違法」判決は業界に影響を与えるのか?


- 2022年4月25日
Q.パートナー事業者が感染した場合についてです。その事業者が感染者であるにもかかわらず、申し出なかったことで他のスタッフやお客様に感染が広がってしまった場合、その事業者に罰則はありますか?・・・


- 2022年4月21日
Q.その場で判断ができるように抗原検査キットを保有しているが、TVであまり意味がない(精度について)というような報道も確認していることから、実際の運用はしていない状況です。アドバイスはありますか?


- 2022年4月14日
Q.新郎新婦が予定通り婚礼開催したいが、ゲストが職場の規則で県外移動禁止になった場合(ゲストは婚礼参加のためには県外移動が必須)、法的には、どう対応するのが正しいのでしょうか?


- 2022年4月14日
Q.厚労省からの陽性だった場合の療養解除に関して一定期間が経っていれば検査なしで療養解除となるかと思いますが、陰性を証明するもの無しで該当する方のお申し出だけを判断基準にして・・・


- 2022年4月7日
Q.直前でキャンセルや延期の対応があるが、取り消し料をいただくのが心苦しいので、実費以外は特別対応でほぼ取っていないが、売上的に厳しい。中途半端な要請は強制力が無いので、不安だけあおって損ばかり・・・


- 2022年3月27日
見逃すのは惜し過ぎるブライダル事業者のための「事業復活支援金」解説


- 2022年3月23日
婚礼カップルに最大40万円!なぜ高知市では「支援給付金」が実現したのか?高知協議会代表理事に直撃インタビュー
- 2022年3月21日
まん延防止等重点措置解除!自治体からの「要請」を正しく把握しよう


- 2022年3月14日
Q.コロナの情報が氾濫していて、どれを根拠にお話をするべきかわからなくなってきている。アドバイスをください。


- 2022年3月9日
Q.熱の無い感染者もいることから、来場時に体温測定を行なっていません。公の告知としては(招待状にも)37.5度以上のお客様はご来場(ご参列)をご遠慮下さい、としています。問題はありますか?


- 2022年2月28日
2.25名古屋地裁「コロナ理由ならキャンセル料支払い不要」判決の緊急解説


- 2022年2月19日
Q.(緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の期間内の場合)期間内のご両家様には特別対応でご案内が出来るが、期間を一日でも外れていれば通常対応となることを説明した際のお客様の嫌悪感が非常に強いです・・・