「コロナ延期後に音信不通」の新郎新婦等との契約はどうやって終了させるのか?(「動画解説」のご案内があります。詳しく知りたい方は是非ご活用ください。)




- 2月13日
Q.結婚式の日程延期を「1年以内」と規定していましたが「6ヶ月以内」に変更することを検討しています。問題はありますか?


- 2月6日
Q.キャンセル料に消費税は課税されるのですか?


- 2022年11月7日
申込金の支払い期限と「クーリングオフ」


- 2022年8月22日
列席者美容の「当日キャンセル」の取り扱いについて


- 2022年7月25日
Q.解約料をお支払いしたくない新郎新婦から「結婚式の解約はしませんが、結婚式自体もしないので会場費だけ支払います」と困ったご主張をされています。どう対応すべきでしょうか?


- 2022年4月7日
Q.直前でキャンセルや延期の対応があるが、取り消し料をいただくのが心苦しいので、実費以外は特別対応でほぼ取っていないが、売上的に厳しい。中途半端な要請は強制力が無いので、不安だけあおって損ばかり・・・


- 2022年4月7日
Q.「日程変更料」の説明について。稀に「何もサービスを受けていないのに、なぜ手数料を払わなければならないのか」とおっしゃるお客様がおります。私たち式場スタッフは「機会損失に対する補填」と理解・・・


- 2022年3月22日
Q.日程移動となった案件に対する実費請求が強気でできません。アドバイスをください。


- 2022年3月18日
Q.結婚式の延期日を決め施行される意思を示された後、お見積書の内容を最低限に変更しキャンセルされる(キャンセル料が大幅に安価となる)お客様の対応について難しさを感じています。対策はありますか?
- 2022年3月7日
BRIGHT NEWS vol.101 名古屋地裁「コロナ解約は解約料不要」判決の余波等


- 2022年2月28日
2.25名古屋地裁「コロナ理由ならキャンセル料支払い不要」判決の緊急解説


- 2022年2月21日
Q.結婚式の延期日を決め施行される意思を示された後、お見積書の内容を最低限に変更しキャンセルされる(キャンセル料が大幅に安価となる)お客様の対応について難しさを感じています。対策はありますか?


- 2021年8月23日
Q.コロナの影響での延期・もしくは解約の場合のキャンセル料等はどうなりますか?


- 2021年7月12日
Q.「延期後にキャンセル」の場合の、日数計算の算定基準はどうすべきでしょうか?


- 2021年4月19日
開催日程の決まっていないお客様に日程を決めて頂くためには、法的にどうご案内するのがよいでしょうか?


- 2020年12月20日
【クレームによるキャンセル】 Q 婚礼を申込みし、試食会に参加した新郎新婦が翌日、お料理が思ったより美味しくなかった、サービスマンも丁寧さに欠けたとして、キャンセルをお申し出になっています。
- 2019年12月22日
【破談キャンセル】 Q このたび私が挙式・披露宴契約を締結していたお客様から、破談を理由にキャンセルすると連絡がありました。そこで契約書に沿ってキャンセル料を請求したら「高額過ぎる」「法律違反じゃない


- 2019年6月21日
【キャンセル】(4分44秒)


- 2018年11月5日
【注目】飲食店も「無断キャンセル料」設定へ