ロゴ.png
1.png
2.png
  • HOME

    • with BRIGHT 会員サイトについて
    • with BRIGHT 顧問サービスのご活用方法
  • 最新のご案内

    • 最新 法務情報
    • 最新 音楽著作権情報
    • 事業提携等のご案内
  • 世論調査結果

  • 検索

  • セミナー動画

  • 教科書(支配人・フリーランス)

    • クレーム・トラブル対応・契約不履行
    • キャンセル・日程変更
    • 未払い・債権回収
    • SNS投稿対策・広告
    • 自然災害
    • 感染症・新型コロナウィルス対策
    • 音楽著作権
    • 持込について
    • ウェディングプランナー読本
    • 税金対策
    • お得な補助金・助成金
    • 食中毒
    • 肖像権・商標権等
    • 事業者間取引
    • フォトグラファー・ビデオグラファー
    • ヘアメイク・着付け・美容師法
  • 教科書(総務・法務部)

    • 契約書を交わす
    • WEB上で契約を交わす
    • 社内規程の作り方
    • 知っておくべき法務知識
    • 労務・入退社・働き方改革
    • 個人情報保護
  • 事例トーク集

    • コロナ関連「トーク事例」
    • コロナ関連資料「トーク集」「資料」「動画解説」など
  • テンプレート書面

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.

    ▲閲覧には『ライトコース』のお申込みが必要です▲

    HOME       NEWS      QUESTIONNAIRE SEARCH     SEMINAR         TEXT-MANAGER           TEXT-LEGAL 

    Q.司会者です。新郎新婦が打合せスケジュールをドタキャンしたり、何度も変更したりしてきて困っています。打ち合わせスケジュールに関するお願い事項を正式な書面で取り交わす方が良いのか悩んでいます・・・
    • 1月19日

    Q.司会者です。新郎新婦が打合せスケジュールをドタキャンしたり、何度も変更したりしてきて困っています。打ち合わせスケジュールに関するお願い事項を正式な書面で取り交わす方が良いのか悩んでいます・・・

    Q.司会者です。新郎新婦が打合せスケジュールをドタキャンしたり、何度も変更したりしてきて困っています。打ち合わせスケジュールに関するお願い事項を正式な書面で取り交わす方が良いのか悩んでいます。アドバイスをください。 A.ポイントになるのが、あなたに司会業務を委託しているのが...
    Q.プロデュース会社ですが、コロナ禍によって提携会場の閉鎖が決まり、会場を変更していただくことになりました。このようなことを想定した「婚礼規約」の条文例を教えてください。
    • 2021年10月7日

    Q.プロデュース会社ですが、コロナ禍によって提携会場の閉鎖が決まり、会場を変更していただくことになりました。このようなことを想定した「婚礼規約」の条文例を教えてください。

    A.「本プロデュース契約は婚礼プロデュースの提供を目的としたものであり、何らかの理由で一旦決定した会場の使用ができなくなった場合でも本契約は終了せず、存続いたします。なおこの場合、当社は新たな会場を選定するサポートを提供いたします。」 などの条文が想定されます。
    「結婚式新時代セミナー」~改訂モデル約款、ワクチン接種証明や宣言解除後の規制緩和がブライダル業界に与える影響~
    • 2021年10月6日

    「結婚式新時代セミナー」~改訂モデル約款、ワクチン接種証明や宣言解除後の規制緩和がブライダル業界に与える影響~

    セミナー動画はこちらのリンクよりご覧ください。 https://vimeo.com/625230597/e68aefca8b セミナー資料はこちらのリンクよりご覧ください。 講義レジュメ https://www.bright-law.co.jp/download/20211...
    事務局長に直撃!BIA新モデル約款制定の目的とは?BIAによる約13年ぶりの『モデル約款』改定には、どのような目的または意図があったのか?それをBIAの佐々木貴夫事務局長に直接お伺いいたします。
    • 2021年9月30日

    事務局長に直撃!BIA新モデル約款制定の目的とは?BIAによる約13年ぶりの『モデル約款』改定には、どのような目的または意図があったのか?それをBIAの佐々木貴夫事務局長に直接お伺いいたします。

    事務局長に直撃!BIA新モデル約款制定の目的とは? BIAによる約13年ぶりの『モデル約款』改定には、どのような目的または意図があったのか?それをBIAの佐々木貴夫事務局長に直接お伺いいたしました。 その様子を無料で配信いたしますので、是非ご覧になってください。...
    • 2021年9月28日

    BRIGHT NEWS vol.90 【速報】BIAが『モデル約款』を13年ぶりに改訂!

    【この記事は2021年9月29日現在のものです】 ************************************************************* 【目次】 TOPICS BIAが約13年ぶりの「モデル約款」改訂を発表...
    • 2021年9月12日

    BRIGHT NEWS vol.88 「クーリングオフ」って関係あるの?

    【この記事は2021年9月13日現在のものです】 ************************************************************* 【目次】 TOPICS 「クーリングオフ」の基本を学ぶ入門編...
    • 2021年9月5日

    BRIGHT NEWS vol.87 「契約書」のあれこれを学ぶ入門編

    【この記事は2021年9月6日現在のものです】 ************************************************************* 【目次】 TOPICS 「契約書」のあれこれを学ぶ入門編...
    Q.会場を持たないプロデュース会社です。とある会場で来月結婚式の開催が決まっていましたが、会場側から急に「閉館する」という通知がありました。その会場での開催はどうしても実施できないようです・・・
    • 2021年7月24日

    Q.会場を持たないプロデュース会社です。とある会場で来月結婚式の開催が決まっていましたが、会場側から急に「閉館する」という通知がありました。その会場での開催はどうしても実施できないようです・・・

    Q.会場を持たないプロデュース会社です。とある会場で来月結婚式の開催が決まっていましたが、会場側から急に「閉館する」という通知がありました。その会場での開催はどうしても実施できないようです。損害賠償は請求できるのでしょうか?...
    Q.「延期後にキャンセル」の場合の、日数計算の算定基準はどうすべきでしょうか?
    • 2021年7月12日

    Q.「延期後にキャンセル」の場合の、日数計算の算定基準はどうすべきでしょうか?

    コロナ禍となり、日程を1度以上延期したり、延期後にキャンセルとなるケースが増えています。 BIAのモデル約款などにおいてもそこまで詳細なルールの規定はないのですが、 日程変更が相次ぐ中で、各社この点についてのルールを設定するケースが増えてきました。...
    Q.新郎新婦どちらか一方だけがご来場され規約の説明をお受けになりご成約となった場合、ひとまずお一人のみサインをいただくことがあります。お一人のサインの場合「契約成立」はしていないのでしょうか?
    • 2021年7月12日

    Q.新郎新婦どちらか一方だけがご来場され規約の説明をお受けになりご成約となった場合、ひとまずお一人のみサインをいただくことがあります。お一人のサインの場合「契約成立」はしていないのでしょうか?

    A.法律に照らした原則的な考え方としては、 ・ 署名した人との間では契約成立する。 ・ ただし署名していない人には契約の効果は及ばない。 です。 例えば、「2名の署名があって契約が成立する」ことを前提にしていたとしても 規約に「2名双方の署名と申込金のお支払いで契約が成立す...
    Q.新郎新婦が婚礼をお申込みになった翌日、キャンセルをお申し出になりました。婚礼規約では申込金のご返金は不要ですが、申込金について新郎新婦がご納得いただけず「消費者団体に相談する」とおっしゃって・・・
    • 2021年6月11日

    Q.新郎新婦が婚礼をお申込みになった翌日、キャンセルをお申し出になりました。婚礼規約では申込金のご返金は不要ですが、申込金について新郎新婦がご納得いただけず「消費者団体に相談する」とおっしゃって・・・

    Q.新郎新婦が婚礼をお申込みになった翌日、キャンセルをお申し出になりました。婚礼規約では申込金のご返金は不要ですが、申込金について新郎新婦がご納得いただけず「消費者団体に相談する」とおっしゃっています。このような場合、どのようにご返答するのがよいでしょうか?...
    婚礼のお申込みの際、お客様から申込の意思表示をメールでいただきました。それを受けてスタッフがお申込書に代筆してもよいでしょうか?
    • 2021年4月13日

    婚礼のお申込みの際、お客様から申込の意思表示をメールでいただきました。それを受けてスタッフがお申込書に代筆してもよいでしょうか?

    そもそも署名をもらう目的は 「確実に意思表示を得た、という記録を残すこと」にありますので いくらメールで指示があったとしてもスタッフの代筆ではあまり意味がありません。 むしろ「偽造しているのではないか」というあらぬ誤解を与えかねないので...
    契約書に貼る収入印紙について「会場を持っていないプロデュース会社です。婚礼会場との会場貸しに関する契約書ですが、7号文書に該当し4000円の印紙の貼付が必要でしょうか?」
    • 2021年4月12日

    契約書に貼る収入印紙について「会場を持っていないプロデュース会社です。婚礼会場との会場貸しに関する契約書ですが、7号文書に該当し4000円の印紙の貼付が必要でしょうか?」

    7号文書に該当し4千円の収入印紙が必要になるのは 継続的に「請負」など何らかの業務を委託する場合の契約書です。 婚礼会場との会場貸しに関する契約書面の内容によっても異なりますが、 貴社(貴事業者)を経由して婚礼等が入った際に、会場とお客様は直接契約を締結する形にしている場合...
    5.契約書に押すハンコに関するあれこれ②(押印の種類)
    • 2020年5月31日

    5.契約書に押すハンコに関するあれこれ②(押印の種類)

    第五回は、前回に引き続き、契約書に押すハンコに関するあれこれについてです。今回は、②押印の種類について解説してまいります。 なお、コロナウイルスの感染拡大に伴い、今まではビジネスの現場で当たり前だと思っていた、「ハンコ」や「紙」の文化・慣習について、様々な議論が巻き起こって...
    4.契約書に押すハンコに関するあれこれ①(ハンコの種類)
    • 2020年4月30日

    4.契約書に押すハンコに関するあれこれ①(ハンコの種類)

    第四回は、前回に引き続き、具体的な契約業務に関わる内容について解説していきます。 ズバリ「ハンコ」です! 契約書はもちろんのこと、見積書、発注書、申込書、届出書など様々な書類にハンコが必要ですよね。 日本における契約業務に、ハンコは欠かせなものですので、ベースとして理解して...
    3.具体的な契約書チェックのやり方について
    • 2020年4月30日

    3.具体的な契約書チェックのやり方について

    第三回は、いよいよ具体的な業務内容について解説していきます! 今回のテーマは「契約書チェック」です。 業務経験が浅い方は、いきなり契約書チェックを頼まれても、「何をどうチェックしたらいいのか分からない」という状況に陥ってしまいがちだと思います。 そんなあなたに朗報です!...
    2.ブライダル業界の契約【総論】ブライダル業界の契約業務における登場人物とは?
    • 2020年3月31日

    2.ブライダル業界の契約【総論】ブライダル業界の契約業務における登場人物とは?

    第二回は、ブライダル業界の契約業務における登場人物とその関係性について解説していきます。 第一回に引き続き総論的な内容ですが、いきなり個別の契約を学ぶよりも、全体の大まかな関係性を把握してから学んだ方が格段に理解しやすくなりますので、是非お付き合いください。...
    1.ブライダル業界の契約【総論】ブライダルの契約業務ってどんなもの?
    • 2020年3月23日

    1.ブライダル業界の契約【総論】ブライダルの契約業務ってどんなもの?

    本コラム「契約書を交わす」では、みなさんが日頃、総務、法務業務を行う中で直面しているであろう課題を解決するために、できるだけ実務に即した“使える”内容のコラムをお届けして参ります! 正直、ネットでググっても、「契約書とは、一般的にはこれこれこういうものです」というような内容...
    申込書へのおふたりの署名は必要なのか?
    • 2020年1月20日

    申込書へのおふたりの署名は必要なのか?

    申込書へのおふたりの署名は必要なのか? 日本初のブライダル事業専門の総合法務サービスBRIGHTが、全国のブライダル事業者様からのご質問にお答えする10分間の情報番組。 それが「オシエテ ブライト」です。 皆様のお役にたてるよう、不定期ではありますが発信してまいります。

    ※ご注意:掲載されている法務情報は「投稿日においての最新情報」となりますので、法令の改正等により状況が変わっている場合がございます。

    bunner_bright22.jpg
    • Facebookの - ホワイト丸
    • YouTubeの - ホワイト丸
    • ツイッター - ホワイト丸
    • Instagramの - ホワイト丸

    株式会社ブライト

    105-0013 東京都港区浜松町1-18-13高桑ビル3階

    TEL.03-6453-9652 FAX.03-6453-9653

    E-mail  info@bright-law.co.jp

    E-mail  kojima@bright-law.co.jp (担当窓口:小島)

    ▶特定商取引法に基づく表記 ▶プライバシーポリシー
    Copyright (C) BRIGHT Co.,Ltd. All Rights Reserved
    ▶BRIGHT 公式ホームページ
    ▶BRIGHT ONLINE SHOP
    ▶お問い合わせ