BRIGHT NEWS vol.120 衆院通過!要注目の「フリーランス保護法案」今国会で成立へ!


- 2022年12月2日
Q.「延長料金を請求できるか?」のジャッジに迷っています。アドバイスをお願いします。


- 2022年11月24日
Q.物価上昇等により、成約済みのお客様に対して、サービスや商品代金の値上げを検討しています。例えば、写真アルバム代や料理代などを値上げしても問題ないでしょうか。


- 2022年11月24日
Q.SNS発信がされる時代に伴って、特別対応をしたお客様の情報が発信されてしまい困っています。抑止するためのアドバイスをいただけないでしょうか?


- 2022年9月22日
Q.直前になって親御さんから「ふたりには私たちから言っておくから」と結婚式の内容について変更を求められましたが、どこまで応えてよいのでしょうか?
- 2022年9月7日
BRIGHT NEWS vol.106 「フリーランス保護強化」へ来年法改正か。業界への影響を探る。


- 2022年8月4日
「電子署名」についてQ&A形式で解説します!


- 2022年7月25日
Q.解約料をお支払いしたくない新郎新婦から「結婚式の解約はしませんが、結婚式自体もしないので会場費だけ支払います」と困ったご主張をされています。どう対応すべきでしょうか?


- 2022年7月17日
Q.婚礼サービスのお客様との契約は、なぜ「契約書」ではなく「申込書」の方が多いのでしょうか?


- 2022年6月20日
「婚礼規約」について基礎的なQ&A 5選


- 2022年6月13日
Q.元々会場で勤めていて、このたびフリープランナーとして独立します。会場で使用される「婚礼規約」をそのままプロデュース用の規約として使用しようかと・・・


- 2022年5月6日
今さら聞けない『契約書』の基本


- 2022年1月19日
Q.司会者です。新郎新婦が打合せスケジュールをドタキャンしたり、何度も変更したりしてきて困っています。打ち合わせスケジュールに関するお願い事項を正式な書面で取り交わす方が良いのか悩んでいます・・・


- 2021年10月7日
Q.プロデュース会社ですが、コロナ禍によって提携会場の閉鎖が決まり、会場を変更していただくことになりました。このようなことを想定した「婚礼規約」の条文例を教えてください。

- 2021年10月6日
「結婚式新時代セミナー」~改訂モデル約款、ワクチン接種証明や宣言解除後の規制緩和がブライダル業界に与える影響~


- 2021年9月30日
事務局長に直撃!BIA新モデル約款制定の目的とは?BIAによる約13年ぶりの『モデル約款』改定には、どのような目的または意図があったのか?それをBIAの佐々木貴夫事務局長に直接お伺いいたします。
- 2021年9月28日
BRIGHT NEWS vol.90 【速報】BIAが『モデル約款』を13年ぶりに改訂!
- 2021年9月12日
BRIGHT NEWS vol.88 「クーリングオフ」って関係あるの?
- 2021年9月5日
BRIGHT NEWS vol.87 「契約書」のあれこれを学ぶ入門編


- 2021年7月24日
Q.会場を持たないプロデュース会社です。とある会場で来月結婚式の開催が決まっていましたが、会場側から急に「閉館する」という通知がありました。その会場での開催はどうしても実施できないようです・・・